韓国のアトピー事情レポート アトピーの治し方はどう違う? |
![]() |

アトピー克服体験記に登場した「藤巻さんご一家」が、アトピーや敏感肌に悩む 韓国の方々とともに語り合いました。アトピーの治し方にお国の違いはあるのでしょうか? |


-
イ・ヒョンスク:
もともと敏感肌で、 寒くなると乾燥に悩まされていまし た。韓国のスキンケア化粧品を使って きましたが、ある程度使うと効果が感 じられなくなり、肌に合うものを探し ていました。
偶然インターネットでオムバスを知 って、APローションを使うようにな りました。2年半〜3年くらい使い続 けていますが、ずいぶん肌の調子が良 くなってきたように思っています。
ハン・ムンヒ:
幼い頃からわきや腕の 関節、足のスネあたりもかゆく、悩ん でいました。APローションとオメガ オイルを使い出して1年くらいになり ます。最近肌がキレイになってきまし た。
キム・ミョンオク:
息子のアトピーも 元は乾燥肌でした。ステロイドを2カ 月使って悪くなったので漢方薬治療に 切り替えたのですが、肘やひざの内側 が赤い線のように切れ出してきまし た。
病院で出される薬を使うと良くなる のですが、使わないと倍ほど悪くなっ て心配です。オムバスの商品の良さを 知りたくて今日は参加しました。オム バスのスキンケア商品を見るのは今日 が初めてです。
シン・ホヨン:
結婚後にアトピーを発 症しました。脇から背中にかけてかゆ みが広がっていて、血が出るまで掻い てしまいます。寝ている間にも知らず に掻いているようで、掻きダコもでき ました。2009年9月から2010年 4月までステロイドの内服薬と注 射を続け、それで8Kgも太ってしま いました。移った病院でもやっぱりス テロイド治療でした。今は止めて2カ月経ちます
-
チェガル (オムバスコリア):
みな さんに代わって答えますが、まず韓国 では、病院でステロイドを出していて もそれを患者に伝えることは滅多にし ません。
ここに集まった方が「ステロイドを 使ってきた」と言われたのは、インタ ーネットなどで調べて、自分に出され ていたのがステロイドだとわかったということです。 脱ステロイドを掲げる治療が最近登場し てきて、それはまだ9対1ほどの割合で しかないのですが、少数派の先進的な医 師たちは、自分の宣伝にもなるので、正しいと信じ た治療法の情報を実名も顔も出して インターネットで伝えています。 ちなみに、韓国では医者の話すこと は絶対だ、正しいのだと信じられてい ます。

-
キム・ミョンオク:
西洋医学では、出 された薬(多分ステロイド)をよく塗 って、よく寝るように、そして掻かな いようにと言われます。
掻き壊すと感染症になるので。漢方 の病院では飲み薬と、酸性水治療も行 われます。あと、炭を入れて1日寝か した水で肌を洗うと乾燥対策になると 指導されました。
漢方医からは、薬を飲む以外に、市 販の保水剤を選んで使うように言われ ましたが、韓国の保水剤はステロイド 含有のものが多く、また成分を公表し ていないので、ステロイドが入ってし まっているものを選ばないためにも、 今日オムバスの商品を見に来たのです。
シン・ホヨン:
私も、病院で自分にス テロイドが出されていることを最初は 知りませんでした。調べてみたらどう やら注射にもステロイドが入っていた ようでした。はじめは手のひら大だっ た炎症がステロイドを使うう ちにどんどん広がりました。 そうそう、韓国でのステロ イドを使わないアトピー治療 には「針」もありますよ。
イ・ヒョンスク:
私は、ステ ロイドがいいと思って、自分 でたくさん買いました。使い 続けたところ、皮膚が薄くな って赤くなってビックリしま した。
林(日本オムバス):
ステロイドの 副作用として皮膚が薄くなることは、 日本ではちゃんと書いておかないとな らないことになっています。逆に肥厚 するのも副作用として知らされるべき ことです。
イ・ヒョンスク:
韓国ではステロイド の副作用なんて医師は教えてくれませ ん。もっともステロイドを出している ことさえ隠したがるのですから当然で す。しかし、私の場合は自分で買って 使ってしまったので、どこにも文句を 言えません。
